この記事は古い情報になりますのでご注意ください。

【cacao lab.】ハロウィン特別企画<br>夜のお菓子工場に魔女が現る!?<br>ナイトカカオツアー

【cacao lab.】ハロウィン特別企画
夜のお菓子工場に魔女が現る!?
ナイトカカオツアー

2019年9月・10月・11月、カカオ豆からこだわったチョコレート体験「cacaolab.」にハロウィン限定イベントが登場!

ハロウィン期間は、いつものカカオラボ体験教室とはひと味違う!?
夜の工場を探検し、魔女と一緒に魔法実験をしながらお菓子を作ろう!


<日 程> 
子供コースのみ
2019年9月:21日(土)、22日(日)、28日(土)
2019年10月:5日(土)、12日(土)、13日(日)、19日(土)
2019年11月:2日(土)計8回開催

<時間> 18:30~20:00(所要:約1.5時間)

<参加費用>
お一人様 2,650円(税込)

<参加定員>
定員16名

<対 象>
小学1年生~6年生(お子さま1人につき保護者の方1人まで同伴可能)

<集合場所>
nicoeフロント
※集合時にアナウンスいたします。

【お問い合わせ・ご予約】
■WEB予約
  ご予約はこちら
※対象年齢外の参加希望はご相談ください。
■nicoe代表電話:053-586-4567 (9:00~17:00)
■または、館内のキャストまでお声かけください。

この記事は古い情報になりますのでご注意ください。

【THE COURTYARD KITCHEN】<br>9月のデザートのご案内

【THE COURTYARD KITCHEN】
9月のデザートのご案内

ザ・コートヤードキッチンから、9月のデザートメニューのご紹介です。

~LUNCH~
巨峰とパンナコッタのヴェリーヌ 本日のアイス添え
ぶどうの王様と呼ばれる巨峰は、中部地方より厳選したものを使用。
なめらかで濃厚なパンナコッタとレモンジュレの酸味がマッチし、やさしい甘さに仕上がりました。
ひんやりと冷たい本日のアイスとともにお召し上がり下さい。
アレルギー:乳

~DINNER~
シュークリーム等を含む6~8種類のスウィーツブッフェをご用意しております。

※写真はLUNCHのデザートです。

■LUNCH 11:00-15:00(最終入店 14:00)
 価格(税抜) 大人1,980円 お子様(7歳~12歳)1,000円 幼児(4歳~6歳)500円 3歳以下 無料
※上記は通常期間の価格です。
※6歳でも小学生の場合は、小学生料金となります。

■DINNER
日〜木 17:00-21:30(最終入店 20:30)
金・土 17:00-22:00(最終入店 21:00)
 価格(税抜) 大人2,100円~ ※選ぶメインプレートによって価格が異なります。
        お子様(7歳~12歳)1,000円 幼児(4歳~6歳)500円 3歳以下 無料
        ※6歳でも小学生の場合は、小学生料金となります。

ご予約・お問い合わせ
個人のお客様 TEL:053-587-4455
団体バスのお客様 TEL:053-586-4567(nicoe代表)まで
前日までにご予約ください。

この記事は古い情報になりますのでご注意ください。

水窪五穀ファーム&ダイニング2019<br>~伝統素材を未来へ繋ぐ~

水窪五穀ファーム&ダイニング2019
~伝統素材を未来へ繋ぐ~

“食×農” 五穀の魅力を天空の郷 水窪(みさくぼ) から発信!

静岡県浜松市天竜区水窪町は、長野県との境に位置する街。
浜松の財産である水窪の歴史継承や伝統文化を五穀屋がお菓子を通じて発信し、その魅力を伝える取り組みを行っています。

「水窪五穀 ファーム&ダイニング2019」では、5月に作付けを終えた水窪在来のアワ・高きびの収穫体験や、五穀畑(水窪在来アワ&在来トウモロコシ)に囲まれたテーブルで料理をいただきます。

受け継がれている地産地消の魅力あふれる素材を活かし、「懐石いっ木」の一木敏哉シェフが、目の前で腕を振るいます。
水窪在来の穀物畑に囲まれた空間で、ちょっと贅沢に地元素材を味わいませんか。
自然の恵みと驚きをご用意してお待ちしています。

<日 時> 
2019年9月28日(土) 11:00~14:00 (受付時間10:30~10:50)

<開催場所> 
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家3920

<参加費用>
お一人様 税込5,000円(当日現金にて)
※現地にて現金でお支払いください
※未就学児は参加費無料(お食事なし)
※小学生以上は参加費5,000円(お食事あり)

<参加定員>
20名様
※定員になり次第受付終了いたします。

<一木敏哉シェフ プロフィール>
静岡県遠州森町出身。
京都「菊乃井」にて修業後、2006年地元浜松にて「懐石いっ木」 を開店。
ふじのくに食の都づくり仕事人 of the year 受賞。
2015年「ミラノ国際博覧会」に静岡代表として参加。

【当日の流れ】
11:00 現地集合
11:10~水窪五穀のミニ講座と収穫体験
12:00~一木氏による実演と地場の創作料理
14:00 解散

【お問い合わせ・ご予約】
■WEB予約
  ご予約はこちら
■nicoe代表電話:053-586-4567 (9:00~17:00)
■または、五穀屋 nicoe店のキャストまでお声かけください。
※ご予約・お問い合わせが集中し、お電話が混み合っている場合がございます。
※お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

【注意事項】
収穫体験を行いますので、動きやすい格好でお越しください。
長袖・長ズボン、帽子があるとオススメです。
収穫体験に必要な長靴・軍手・ハサミはこちらでご用意します。
雨天決行ですが、台風等の荒天の場合は状況により中止となる場合があります。
※中止の場合は、9/27(金)正午に五穀屋HPにてお知らせし、その後、弊社よりお電話にてご連絡いたします。

【注釈】
アレルギーをお持ちの方は、申込み時に必ずお知らせください。
当日はスタッフの指示にしたがってください。
指示に従わず生じた混乱、事故については主催者側は一切責任を負いません。
イベント中止の場合でも、交通費や宿泊費などの補償はいたしません。
あらかじめご了承ください。

pagetop

Copyright © Shunkado Co., Ltd.